イオン導入器の仕組みや効果 注意事項など
昨今様々な場所で販売されている美顔器ですが、そのなかのひとつにイオン導入器というものがありますね。美容に明るい女性ならばご存じの方も多いことでしょう。
イオン導入器とは肌に微弱な電流を流すことによって刺激を与え、ビタミンC誘導体やプラセンタといった肌に浸透しづらい美容成分を奥の方まで染み込ませることができるというものです。
針を使わない注射と呼ばれることもありますね。
なぜそのようなことが可能なのかというと、肌の表面である角質層というのは酸性で陽イオンが多くなっているのですが、内側の顆粒層はアルカリ性で陰イオンとなっているためお互いに反発しあってしまっています。理科の実験などを思い出してみるとわかりやすいかと思いますが、プラスとマイナスというのは反発するもので、反発する事によって生まれた電気がバリアのような膜を形成しているのです。その膜が美容成分の浸透を妨げてしまっているということでイオン導入器で微弱な電流を流して肌を中性に傾かせ、バリアを解除して奥まで浸透させることが可能となるのです。
イオン導入器による効果というのは実に様々なものがあります。使用する美容液などによっても異なってくるのですが、多くの場合美白効果や目の下のたるみやシワ、ニキビ跡といったものに効果的です。これはイオン導入器によりビタミンC誘導体誘導体やプラセンタが基本のケアよりも深く浸透する事によるものです。
しかしいくら効果的だからといってイオン導入器の使い過ぎは肌への負担となってしまうため逆効果です。毎日の使用は控え、一週間に一回から二回に留めておくと良いでしょう。
また、イオン導入器はすべての成分が浸透していくというものではないため、向き不向きがあるということを覚えておくことも大切です。
イオン導入器を安全に使用して毎日のケアに活かしたいものですね。
- 手軽に本格スキンケアができるイオン導入器を更新しました
- イオン導入器の効果と使い方を更新しました
- イオン導入器にの効果や使い方についてを更新しました
- 初めてのイオン導入器を更新しました
- イオン導入器でスペシャルケアを更新しました